ブログ一覧
2020/10/07 (更新日:2020/10/07)
腕の痺れに困っていませんか?part2

こんにちは! 今回も前回に引き続き腕のしびれについて取り上げていこうと思います! 今回は頸椎神経根症についてです! 頸椎神経根症とは? 加齢や変性によって椎間板の膨隆や骨棘(骨のトゲ)により神経根(脊
2020/09/25 (更新日:2020/09/25)
腕のしびれに困っていませんか?

腕が痺れてつらい… 腕の力が入りずらい… 腕を上げるとしびれてくる… などの症状で困っていませんか? そういう方は胸郭出口症候群かもしれません! 胸郭出口症候群とは? 斜角筋症候群 →前斜
2020/09/16 (更新日:2020/09/16)
首にもヘルニアがある

ヘルニアと言われると腰のイメージが多いと思います。 ですが、首にもヘルニアはあるのです。 背骨と言われる部分は、脊髄神経といわれる神経が通っています。 それは首はもちろん腰にも通っています。 その脊髄
2020/09/11 (更新日:2020/09/11)
ついつい同じ姿勢になっていませんか?

こんにちは! 今回も首・肩こりについて書いていこうと思います! 皆さん良い姿勢を取っていればいいと思っていませんか? 悪い姿勢でずっといるよりかはいいのは確実です! しかしいくらいい姿勢
2020/07/17 (更新日:2020/07/17)
梅雨シーズンに頭が痛くなる

今回は、今この時期にぴったりの話題。 梅雨ならではのお悩み。頭痛です。 頭痛がツラすぎて仕事も家事も何もやる気が起きないなんてことありませんか? そんな頭痛を少しでも解消できるようお家で簡単にできる
2020/06/30 (更新日:2020/06/30)
コロナ太りを寝たまま解消!

コロナで自粛期間、外に出ることもなく運動する機会も減ったのではないでしょうか? 来院する患者さんを含め周りの人からの『最近運動してなくて太ってしまった』という声を多くいただきます。 そんなお悩みを抱え
2020/06/24 (更新日:2020/06/24)
在宅でずっと座っている方の為のエクササイズ

こんにちは! 在宅ワークになって一日中座っているという方の多いのではないでしょうか? 今回はそんな方の為にお家で簡単にできる エクササイズを紹介します! 胸郭の回旋エクササイズ 今回は2種類紹介しよう
2020/06/20 (更新日:2020/06/20)
酵素でコロナ太りを解消!

こんにちは⭐️ 緊急事態宣言は解除されましたが、自粛は継続ですね 油断大敵ですが、徐々に日常が戻ってくる感覚はなんとなく気持ちが晴れてきますね!! お家時間いかがお過ごしで
2020/05/29 (更新日:2020/05/29)
ふくらはぎを伸ばそう

新型コロナウイルスが発生してから運動不足の方が増えたのではないでしょうか。 運動不足解消の為にとウォーキングやランニングをし始めて足の痛みが出ていませんか? 今回はそんなお悩みを解決しま
2020/05/13 (更新日:2020/05/13)
寝たまま出来るお尻のトレーニング!

こんにちは! 自粛期間も長くなってきてそろそろ体を動かしたいという方は多くなってきたのではないでしょうか? そういう方に向けて簡単にできるトレーニングを紹介します! 今回鍛えていく筋肉は中殿筋という筋
2020/05/12 (更新日:2020/05/12)
YouTubeチャンネル開設!!

今更ながらではありますが当院ではこのご時世 外に出れず自粛で家にずっと籠っている方向けに お家でできる簡単なストレッチ・トレーニングをご紹介するために YouTubeチャンネルを開設 いたしました!!
2020/04/30 (更新日:2020/04/30)
体の歪みを整えて腰痛予防&コロナ予防

新型コロナウイルス感染が拡大しているため仕事も在宅になる、仕事が休みになる、などでお家にいる時間が増えるかと思います。 だらだらした生活が続き、変な姿勢が多く続いていないでしょうか? 身体を支えている
2020/04/23 (更新日:2020/04/23)
自分の筋肉がコルセットに?!

腰が痛いときコルセットをする方いますよね。 そのコルセットが自分の筋肉で補えると言ったら嬉しくないですか?! それができるのです! ではどこの筋肉を鍛えるのか。 それは・・・【腹横筋】と呼ばれる筋肉で
2020/04/21 (更新日:2020/04/21)
ストレッチをする際の注意点!

腰回り、肩回りのみならずほかの部分のストレッチもそうですが、ただ伸ばすだけではなく意識をしたり注意をしないといけません。 ストレッチは痛みの出ない範囲で伸びるなぁと感じるところで止めます。 反動をつけ