2020/02/13 (更新日:2020/02/13)
下半身をすっきりさせよう!
今日紹介するのは下半身のストレッチ! 歩きすぎて足が重たい。オーバーワークのし過ぎで足に疲労がたまっている。 などなど足がつらいときありませんか? 足のストレッチを行い血液の循環を良くさせましょう!
2020/02/13 (更新日:2020/02/13)
今日紹介するのは下半身のストレッチ! 歩きすぎて足が重たい。オーバーワークのし過ぎで足に疲労がたまっている。 などなど足がつらいときありませんか? 足のストレッチを行い血液の循環を良くさせましょう!
2019/12/25 (更新日:2019/12/25)
骨盤矯正を産後にやってみたいなと思ってはいるものの、どんなことをするとか、矯正っていうくらいだからボキボキされるんじゃないかと思う方は少なくないはずです。 そんな心配は必要ありません!! 当院ではソフ
2019/12/11 (更新日:2019/12/12)
子供を産む前は全くなかったのに、生まれてから子供を抱っこするようになり太ももの全面が張るようになったなんて方もいるのではないでしょうか。 なぜ太ももの前面が張ってしまうのか? お子さんをお腹側で抱える
2019/12/09 (更新日:2019/12/09)
当院が力を入れて施術している【骨盤矯正】 そんな骨盤矯正を受けたことある患者さんからのお声を今日はご紹介していこうと思います!! 『骨盤矯正で来院しました。写真を使って、体の歪みなどを説
2019/12/06 (更新日:2019/12/06)
✅産前まで履けていたズボンが履けなくなった ✅産後凄く腰が痛む ✅広がったお尻をスリムにしたい ✅抱っこをする際、反り腰になってしまう などなど
2019/11/20 (更新日:2019/11/20)
✅朝起きると痛い ✅ぎっくり腰になりやすい ✅反り腰になりやすい など上記以外にも腰に問題・不安を抱えてる方必見!! 腰痛のスペシャリスト 当院では腰痛の痛み
2019/11/12 (更新日:2019/11/12)
腰を痛める人の大半が物を持ち上げた瞬間。という方です。 よく聞く言葉だったり自分もそうだなって思う方もいると思います。 腰に負担がかかる動作は ・座った状態で物を取る ・膝を曲げずに物を取る動作 立っ
2019/11/08 (更新日:2019/11/08)
☑朝起きると腰が痛む ☑前にかがむのがつらい ☑後ろに反らすのがしんどい ☑座っていると腰が痛くなる ☑姿勢が悪い などなど上記に
2019/10/29 (更新日:2019/10/29)
あまり凝りに気づかない方もいますが、子育て中のお母様は結構な方が肩を凝っています。 生まれたての頃はまだ重さもそこまで重くないので気づかない方もいらっしゃいますが、抱っこする姿勢は前かがみになります。
2019/10/23 (更新日:2019/10/23)
わが子がやっと眠りについた~この間にやるべきことを終わらせよう!とドタバタしている間に目が覚めて…そんな行動を繰り返し行っていると自分自身の体がボロボロに(+_+) 少しでも寝れるタイミングで効率の良