2020/03/17 (更新日:2020/03/17)
森の風はりきゅう接骨院の矯正法!
こんにちは! 今回は当院で行っている矯正法についてお伝えしていきます! 矯正ってポキポキすることでしょ?と思っていませんか? そんなことはありません! いろいろな方法がありますが当院で行っているのは、
2020/03/17 (更新日:2020/03/17)
こんにちは! 今回は当院で行っている矯正法についてお伝えしていきます! 矯正ってポキポキすることでしょ?と思っていませんか? そんなことはありません! いろいろな方法がありますが当院で行っているのは、
2019/12/26 (更新日:2019/12/26)
こんにちは! 今回は骨盤矯正のためのストレッチについてお伝えしていこうと思います。 ストレッチをしていく行く筋肉は骨盤を支えている筋肉です!! その筋肉は 内転筋 方法 梨状筋 方法 中殿筋 方法 大
2019/12/25 (更新日:2019/12/25)
骨盤矯正を産後にやってみたいなと思ってはいるものの、どんなことをするとか、矯正っていうくらいだからボキボキされるんじゃないかと思う方は少なくないはずです。 そんな心配は必要ありません!! 当院ではソフ
2019/12/24 (更新日:2019/12/24)
こんにちは! 今回は骨盤矯正は産後だけでなく、慢性腰痛がある方にも有効です! ということをお伝えしていこうと思います なぜ骨盤矯正が有効⁉ それは骨盤の歪みが腰痛に深く関係
2019/12/19 (更新日:2019/12/19)
こんにちは! 今回は前回に引き続き骨盤を安定させるためのトレーニングをお伝えしていきます! 前々回のブログはこちら 前回のブログこちら 今回はお尻を鍛えるトレーニング方法をお伝えしていきます! &nb
2019/12/18 (更新日:2019/12/20)
こんにちは! 今回は前回に引き続き骨盤を安定させるためのトレーニングをお伝えしていきます! 前回のブログはコチラ トレーニング方法 お尻歩き 目的:骨盤矯正の効果を維持、自己矯正 方法:
2019/12/14 (更新日:2019/12/14)
こんにちは! 今回は骨盤を安定させるトレーニングをお伝えしていきます! 産後はホルモンバランスにより骨盤が緩んだ状態になります なので、骨盤の歪みを整えながら周りの筋肉を鍛えることで安定させることが大
2019/12/11 (更新日:2019/12/12)
子供を産む前は全くなかったのに、生まれてから子供を抱っこするようになり太ももの全面が張るようになったなんて方もいるのではないでしょうか。 なぜ太ももの前面が張ってしまうのか? お子さんをお腹側で抱える
2019/12/09 (更新日:2019/12/09)
当院が力を入れて施術している【骨盤矯正】 そんな骨盤矯正を受けたことある患者さんからのお声を今日はご紹介していこうと思います!! 『骨盤矯正で来院しました。写真を使って、体の歪みなどを説
2019/12/06 (更新日:2019/12/06)
✅産前まで履けていたズボンが履けなくなった ✅産後凄く腰が痛む ✅広がったお尻をスリムにしたい ✅抱っこをする際、反り腰になってしまう などなど
2019/12/05 (更新日:2019/12/05)
こんにちは! 今回は当院の骨盤矯正の施術方法についてお伝えしていこうと思います! 施術方法 ・まず「光線療法」で足と腰を温めていきます。この光線療法は、特殊なカーボンを照射させて人工的に太陽の光を創り
2019/11/26 (更新日:2019/11/26)
こんにちは! 今回は腰痛の方必見のトレーニングをお伝えしていこうと思います! 腰痛の方はよく腹筋を鍛えましょうと聞くと思います! しっかり腹筋を鍛えることができれば、腹筋がコルセット筋として働いてくれ
2019/11/20 (更新日:2019/11/20)
✅朝起きると痛い ✅ぎっくり腰になりやすい ✅反り腰になりやすい など上記以外にも腰に問題・不安を抱えてる方必見!! 腰痛のスペシャリスト 当院では腰痛の痛み
2019/11/19 (更新日:2019/11/26)
こんにちは! 今回は腰を反らせると痛みがある人用のストレッチです! 腰を反らして痛みがあるかたは、体を反らした時に股関節の伸展という動きが出ずに、腰だけで反ってしまい痛みが出てしまいます。 なので、股
2019/10/30 (更新日:2019/10/30)
子供がいるから施術を受けたいけどなかなか行けない。そういった声をよく聞きます。 当院ではベビーカーのまま院内に入れますし施術しているママの横に置くこともできます! またバウンサーも準備しているので抱っ
2019/10/21 (更新日:2019/10/21)
普段の生活で姿勢が悪い人いますよね。いわゆる猫背姿勢。ママさんも子育て中に猫背になりやすいんですよ! 抱っこ、授乳姿勢、おむつ替えなどなど毎日の繰り返しで姿勢はだんだんと曲がっていきます((+_+))